SSブログ

[JOI合宿]2010-Day1:JOI Poster [JOI関連]

オフラインでAC確認済み.
書かれているとおりにポスターを構築していきます.

続きを読む


[JOI合宿]2008-Day4:Typhoon [JOI関連]

とりあえず、ローカルで全てのテストケースに対して正解を確認したので載せます.

セグメント木の問題. 他にも色々知識を使えたので、スキルアップになりました!

まず、問題中に出てくる全ての地点を用いて座標圧縮をします.
次に, すべての台風を2回ずつ襲撃させます. 1回目では、クエリ(p, q, r)に対して, 1 ~ q - 1番目までの台風の数を, セグメント木を用いて引いておき, 2回目では, クエリ(p, q, r)に対して1 ~ r番目までの台風の数を加算します.

これをすることで、1つのクエリの処理にO(logN), その他クエリの並び変えなどにO(NlogN)くらいかかるので, 全体で O((Q + N)logN)くらいで問題に答えることが出来ます.

続きを読む


[JOI合宿]2007-Day1:Factorial [JOI関連]

此方は、エラトステネスが遅すぎて話しにならない感じになっています... 0.5s間に合うかなあ...

nを素因数分解して、max((nの素因数p_i)*(p_iの指数))が答えになります.
[簡易な証明]
nの素因数p_iがp_iの指数個あるということは、最低でもp_iの指数個のp_iが必要になり、それは、p_i置きにでてくるので、max((nの素因数p_i)*(p_iの指数))の数があればmの階乗でnを作ることができます(それ以下の数は全て階乗に内包されています.)

続きを読む


[JOI合宿]2007-Day1:Score [JOI関連]

#これからのオーダーの話しをしよう

一番最初のとしからゆっくりと.
点数の最大値をPとするとき、O(max(P, N))で、後半のデータセットではO(N)です.
エセDPしてます.
今年の予選問2もO(max(P,N))でこの解法で解けます が、空間計算量が心配なところです.(問題忘れたけど)

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。